お悩み事例
ニート彼氏の浮気が原因で別れたが、復縁したい気持ちも…
私は現在23歳の女性です。
私が特に悩んでいるのは、元カレの浮気とそれによる破局についてです。
私の彼氏は現在21歳で、内定がないまま大学から社会人になりました。
彼も多少は不甲斐なさを感じているんだろうなと思って、1年くらい前から彼を励ますようなことをたまに言ってきました。
例えば今できることがわからなくても、やりながら覚えていけばいいとか、今は自分を見つめなおす最適な時間なんだとかです。
そうして励ましていたのですが、彼は半年経ってもなかなか就職する気は起きていないようです。
そして、その気力を就活に向けるべきだろと思いましたが、なんと浮気をしていました。
家デートをしていて、彼の部屋に私のものでない女性物の小物を見つけたのがキッカケです。
私はこれが非常にショックで、デートの日を最後に彼に連絡を取るのを止めてしまいました。
浮気をしていたことについては彼は否定しませんでした。
この頃デートも月に1度あるかないかだったし、前に比べて私に対する熱意みたいなものがなくなっているようにも感じていました。
こちらから連絡を絶ったのだからそんな彼氏は捨ててさっさと別の人を見つければいい、色々な人にそう言われました。
しかしなかなかその決意がつかないのです。
私と彼は、もう4年以上の交際がありました。
大分気心の知れた仲でしたし、ある意味兄弟のような親密ささえ持っているような関係でした。
それでいて恋人としてもたくさん愛しあっていたので、一思いに断ち切ることは難しいのです。
私の居場所は彼の隣しかないと思っていましたし、浮気された今でもそれは変わりません。
彼は今でものうのうとニートライフを満喫していますし、浮気にまで手を染める男です。
しかしそれでも私は、彼を捨てることができないのです。
自分から持ちかけた絶縁ではありますが、今更ながら復縁しようか悩んでいます。
今まで相談したネットの他人には、殆どが別れた方がお互いのためだと言われました。
元カレは居心地がいい私の隣にいるから浮気ができるのだとか、ニートの状況で異性に手を出すというマメさがクズだとか色々なことを言われました。
元カレは私が「○○君も大人なんだから、そろそろ今後のことを真剣に考えて行動するべきだよ」とたしなめた時、わかったよと言いつつ半年間何も行動してないような人です。
私ももう23歳ですし、異性との将来のことも視野に入れて考えるべき時期に来ています。
しかし反対に元カレの精神は、まだまだ中高生くらいの子供の域を出ません。
元カレが浮気をしたという現実を受け入れ、もし浮気を止めると言われたら復縁するべきか。
それとも、そもそも復縁自体が賢明な判断ではないのかととても悩んでいます。
月詠 恋先生からのアドバイス
はじめまして。占い師の月詠 恋と申します。
とてもお辛い経験をされましたね。。
美咲さんは彼が不甲斐ない思いをしてるんじゃないかと心配でたくさん励ましてきてこられたんですね。
彼のプライドをへし折ってしまわないようにと、言葉を選びながらあらゆるお話を彼にされてきたことでしょう。
でも、いつも彼は「わかった」と言いながら行動もしないで本当にわかっていたのかわかっていなかったのか…
美咲さんはそんな彼を見ていて「このままいくとこの人はどうなってしまうんだろう?」と不安になったこともたくさんあったでしょう。
「長年付き合ってきた私がなんとか言って彼をその気にさせないと」との思いが美咲さんの中にあったのではないでしょうか。
美咲さんはとても真面目で正義感の強い方のように感じます。
それは悪いことではありませんよ。むしろ素敵な魅力でもあります。
美咲さん。ご依頼してくださった文章を一度読み直してみてください。
「あるワード」がいくつか出てくることに気が付かれるかと思います。
…何かわかりましたか?
>「○○君も大人なんだから、そろそろ今後のことを真剣に考えて行動するべきだよ」
>「元カレが浮気をしたという現実を受け入れ、もし浮気を止めると言われたら復縁するべきか。
そうです。
「○○するべき」
このワードがよく出てきますね。
これ、真面目で正しさを追求する方によく出てくるワードなんです。
頑張り屋さんからもよく聞くワードです。
実は、この「○○するべき」という思考が、美咲さんと彼を苦しめています。
彼が何故浮気をしてしまったのか?
彼の場合、ちょっとしたヒントが隠されています。
それは何なのか見ていってみましょう。
「○○君も大人なんだから、そろそろ今後のことを真剣に考えて行動するべきだよ」
美咲さんの意見は正論ですね。
まさにその通り。おっしゃる通りです。
この言葉は上の空でしか聞いてないような彼の耳にもしっかり入っていて
美咲さんの主張する正しさとは逆のことを、ついついしたくなってしまうのです。
正しくないこと=浮気です。
浮気なんてしちゃいけないこと。悪いことなんてそんなの当たり前で、そこは彼もよくわかっていることです。
では、何故女性を家に入れてしまったのか?
「○○するべき」という正しさを押す美咲さんに対する彼の大きな反抗だったのかもしれません。
もしかすると彼、仕事のこととかあまり言われたくなかったのかもしれませんね。
自分の将来のことを女性に、ましてや付き合ってる彼女に言われて「よし!頑張ろう!」と行動できる人は大抵、前から「このままじゃいけない」と考えていた人である場合が多いです。
彼がニート生活を続けていたのは、まだ社会的に大きな打撃を受けていなかったからなのかもしれませんね。
もしかするとバイト先に社会保険制度がたまたまあったかもしれませんし、なかったにしても健康だから国民健康保険に対する意識が薄かったのかもしれません。
税金や年金に対してもあまりピンときていなかったのかもしれません。
のんきに過ごしていても、ある日突然こわ~い督促状がきたり、大きなローンが組めない現実を目の前にして
初めて、意識が変わる人も少なくありません。
あとは彼にとって目標になるような同性の存在から厳しくお叱りを受けるとか、でしょうか。
なかなか女性が言っても難しいもので、逆に機嫌悪くされちゃいますからね。。
>元カレは居心地がいい私の隣にいるから浮気ができるのだとか、ニートの状況で異性に手を出すというマメさがクズだとか色々なことを言われました。
周囲からはそのような意見がほとんどでしょう。
でも、美咲さんが復縁したいお気持ちが本物であるなら、まだチャンスはあるハズです。
機会があれば、彼にこう言ってみてください。
「あなたに対して偉そうなこと言ってたなぁ~って今になって思うんだ。リーダーは、あなたなのにね。私おバカだったなぁ。」
「えっ?なんで私が下に出ないといけないの?」
そう思ってしまううちは、復縁はまだ遠いかもしれません。
この「リーダー」という言葉を聞いて嬉しがらない男性はいないでしょう。
男の子はどこかで自分はヒーローであり、リーダーでありたい気持ちがあるもの。
のんきそうに見える彼の場合も例外ではありません。
あとは「復縁したい」とは、あなたから言わないのも一つの手です。
彼に決めさせましょう。
彼が美咲さんとどうしたいのかを「決める」ことが彼にとって将来のことを大切に、真剣に考えるようになる起爆剤となるかもしれません。
彼がしっかりするには美咲さんは「守ってもらう」意識が大切です。
たまには、か弱いお姿も見せてあげて、彼をヒーローにしてあげてくださいね。
美咲さん次第では 彼、まだまだ頑張れるかもしれません。
お二人にとって良い方向へ進んでいけますよう、心より願っておりますね。
