お悩み事例
浪費癖がやばい!改善しないリスクや直す方法を紹介
稼いだお金で欲しいものを購入したり、したいことをしたりするのは人生の楽しみの一つです。しかし浪費癖といわれるレベルまでお金を使う習慣があると、大きなリスクがあります。
本記事では浪費癖に悩んでいる人のために、浪費癖の原因や改善方法をご紹介。「浪費癖が改善しなくてやばい」と悩んでいる人は、参考にしてみてください。
- 浪費癖をそのままにするリスク
- ライフイベントでお金が不足する
- 借金してしまう可能性がある
- 浪費癖の原因
- ストレス発散方法にしている
- 見栄っ張りな性格
- 安いと買ってしまう
- 浪費癖を直す方法4つ!
- 収支を把握する
- 1カ月で使う金額を決める
- ストレス発散方法を見つける
- 安いという理由で買うのをやめる
- トラブルになる前に浪費癖をできる限り早く直そう
浪費癖をそのままにするリスク
今は浪費をしても大きなトラブルがなかったとしても、浪費癖をそのままにしておくことで将来困ったことになるリスクがあります。浪費癖を放置するとどのようなリスクがあるのか把握しておきましょう。
ライフイベントでお金が不足する
人生には結婚や出産、自宅の購入などさまざまなライフイベントがありますが、喜びも大きい反面、出費もかさんでしまいます。浪費癖があって貯金ができていないと、ライフイベントでお金が不足する可能性が高いです。大きなイベントでなくても、友人の結婚式や出産祝い、家族のお祝いなど、ちょっとしたお金が必要なときも「お金がなくてやばい」という事態に陥りかねません。
借金してしまう可能性がある
浪費癖がどんどん悪化すると、最終的に借金をしてしまう可能性が高いです。お金を無計画に使ってしまったり、自分の預貯金を把握していなかったりするので、欲しいものやしたいことがあると我慢できずに借金をしてしまいます。借金に慣れてしまい、「いつか返せばいいや」とどんどん借金が膨らんでしまう人も少なくありません。
浪費癖の原因
どうして浪費をしてしまうのか、自分でも原因がわからないという人もいるかもしれません。浪費癖の原因を紹介します。
ストレス発散方法にしている
ストレスを多く抱えている人の中には、浪費がストレス発散になっている人もいます。このケースは、お金を使うこと自体でストレス解消しているため、欲しくもないものを買ってしまうことも多いです。
見栄っ張りな性格
見栄っ張りな部分があり、周囲の人にご馳走したり、頻繁にプレゼントをあげたりすることも浪費癖の原因です。経済的に困窮していないのであれば悪いことではありませんが、自分がお金に困っているのにお金を使ってしまうなら、改善する必要があるでしょう。
安いと買ってしまう
割引やセール、アウトレットなど、通常の値段よりも安い値段のものを見つけると衝動的に購入してしまう人もいます。「通常より安い」ということに魅力を感じて買っているだけで、必要のないものをどんどん増やして、まさに安物買いの銭失い状態になってしまうことも。スーパーなどで割引商品ばかり買って、結局賞味期限内に食べられず、捨ててしまう人もいるでしょう。
浪費癖を直す方法4つ!
浪費癖を改善するにはどうすればよいのでしょうか。浪費癖を直すための4つの方法を解説します。
収支を把握する
月々の収支を把握していないのなら、把握するところから始めましょう。家計簿アプリや管理ソフトを使うのもおすすめです。レシートを読み取って記録してくれるアプリもあります。溜めて計算しようとすると続かないので、毎日、もしくは1週間単位などで記録するようにしましょう。
1カ月で使う金額を決める
入ってきたお金を何も考えずに使ってしまうのは危険です。毎月いくらまで使ってよいかを決め、その中でやりくりするようにしましょう。使ってもよいお金を入れておく口座を用意して、毎月給料が入ったらお金を移しておくのもおすすめ。クレジットカードだけで買い物していると、想像以上に使ってしまうことがあります。必要以上に節約すると続きませんが、毎月いくらか貯金できるように使ってもよい金額を設定しましょう。
ストレス発散方法を見つける
お金を使うことでストレス発散をしているなら、他の方法を考えてみましょう。自分に合った方法が見つかれば、お金を使わなくてもストレスから解放されます。できればお金があまりかからないストレス発散方法がおすすめです。
安いという理由で買うのをやめる
「値段が安いから」という理由で物を買うのは今後やめましょう。購入できる物の限度額はあるでしょうが、値段で購入を決めるのではなく、本当に欲しいかどうかで決めるようにしてください。
トラブルになる前に浪費癖をできる限り早く直そう
お金を使うこと自体は悪いことではありません。しかし、必要なときにお金がない、借金をしてしまうというレベルになっても浪費癖が直らなければ大変です。今回紹介した内容を参考に、改善を目指してみましょう。
改善しようとしてもどうしても直らないなら、電話占いに相談してみるのもおすすめ。あなたが気付いていない悩みが原因で浪費してしまっているのかもしれません。電話占いで相談して、まずは浪費癖の原因を突き止めましょう。