友梨奈先生 最新のささやきWHISPER

友梨奈先生のささやき

友梨奈先生
今日は『一粒万倍日』と『大明日』と『天恩日』が重なる運気がとても良い日です。
新しいことを始めるのも良いですし、引っ越しや旅行にもお勧めです。
一粒万倍日はわずかな行動が万倍にもなって返ってくる日でもあるので、お金を借りるのは控えるようにしてくださいね。
2024/10/12 20:57

友梨奈先生
誰の人生にも辛いことがあります。
人が羨むような生活をしている人にも、いつもニコニコしているように見える人にも、他人には見せていない辛い経験はあるものです。
あなたが嫌いなあの人にも、辛いことがあるのだと想像すれば、あなたの抱えている負の感情も和らぐのではないでしょうか。
2024/10/11 20:55

友梨奈先生
今日は『世界メンタルヘルスデー』です。
心の健康を保つ為に、自分自身と向き合って無理をしていないか、素直な自分の気持ちを見つめることが大切です。
良質な睡眠や適度な運動を意識していても、感情は常に動いているので、不安になった時は一人で抱えずいつでもお電話くださいね。
2024/10/10 19:55

友梨奈先生
私は「どん底だ」と感じる時、どん底の社会科見学だと思ってみることにしています。
そうすると、どん底と距離をとれて客観視できます。
もうこんなどん底には二度と来ない(来たくない)し、今のうちにどん底の景色を見ておいて、これに似た景色を今度見た時には注意することができます。
2024/10/07 19:55

友梨奈先生
何にモヤモヤしているのか自分で分かっていないと、周りはどうすることもできません。
あなたの中に答えがないのなら、いくら相手がいくつか答えらしきものを出しても正解できないのです。
あなたが何を求めているのか、答えが分からなくて悩んでいる方は、一人で抱えずご連絡くださいね。
2024/10/06 14:52

友梨奈先生
「一日一善」1日に1つ善い行いをして徳を積んでいくのはとても良いことです。
良いことをしたから見返りを求めるのではなく、良いことをした自分をちょっと褒めてあげましょう。
人に優しくするには、自分にも優しく出来ていることがとても大切です。
2024/10/05 19:54

友梨奈先生
明日は『大安』と『寅の日』と『大明日(だいみょうにち)』が重なる、特に金運の良い日です。
財布を新調したり、宝くじを買ってみたりするのも良いですが、毘沙門天を祀っている神社や寺院にお参りに行く「寅の日参り」もお勧めです。
2024/10/04 20:56

友梨奈先生
明日は天秤座の新月です。
この新月は「人とのつながり」の手助けをしてくれます。
恋人が欲しい、恋人と結婚したい、復縁したい、仕事の良いパートナーが欲しい等、夢や目標を明確にして新月にお願いするのも良いですし、好きな人と一緒に過ごすのもお薦めですよ♪
2024/10/02 14:53

友梨奈先生
今日は衣替え。
もう着ない夏服は洗濯やクリーニングに出して、来年もよろしくという感謝の気持ちで収納しましょう。
今年一度も着なかった夏服は、この機会に断捨離してください。
空きスペースを作っておくことで、今の自分に合った新たなご縁を引き寄せてくれますよ。
2024/10/01 20:56

友梨奈先生
今日は招き猫の日です。
右手を挙げているものは、「お金」「福」「幸運」を招き、左手は「人脈」「交流」「お客様へのご利益」という意味があります。
招き猫は商売だけでなく、個人にも運を招いてくれますから、玄関に飾ってみるのがお勧めです。
2024/09/29 14:51

友梨奈先生
「優しさ」と「思いやり」は別物ですが、優しさに惑わされている人をよく見かけます。
優しさは相手の為の時と自分の為の時もあります。
それに優し過ぎると優柔不断になります。
優しさにもいろんな面があることを忘れないでくださいね。
2024/09/28 19:56

友梨奈先生
失敗も困難も攻撃も裏切りも、あなたがそれらを受け入れ強くなるチャンスが来ているということ。
どんなに嫌なことがあっても、意志は自由であることを忘れずに、自分の意志から生まれる力を信じて「邪魔されても私は幸せになるんだ」という思いで進んでいきましょう。
2024/09/27 20:57

友梨奈先生
時間は有限です。
悩んだり落ち込むことに時間を使うのか、それらを棚上げして自分の未来の為に時間を使うのか決めているのは自分です。
気持ちを切り替えたり棚上げしたい、できるなら手放したいけど、なかなかできないという方も多いはず。
モヤモヤが止まらない時はお電話くださいね。
2024/09/26 20:56

友梨奈先生
『今』を大切に生きていますか?
過去は変えられないけど、今できることはあります。
そして、今が未来に繋がります。
過去や未来を憂いで囚われて今を台無しにするのはもったいない。
過去の反省をいかし、手を抜かず今を生きることが大切です。
2024/09/23 19:54

友梨奈先生
今日は秋分の日。
昼と夜の長さが同じ日と言われているように、最近は真夏に比べると日が落ちるのが早くなって少しセンチメンタルな気分になります。
彼岸の中日でもありますから、墓前や仏壇におはぎをお供えし、邪気払い健康祈願として私達もおはぎをいただきましょう。
2024/09/22 19:54

友梨奈先生
怒ることも逃げることも甘えることも時には必要です。
そこから得られる気付きが必ずあります。
でも、怒ってばかりの人、逃げてばかりの人、甘えてばかりの人には近づかないことが賢明です。
何事もほどほどに、もちつもたれつであれば人間関係は円滑に進みます。
2024/09/21 19:56

友梨奈先生
他責思考だろうと自責思考だろうと、結果はすべて自分に返ってきます。
それならば自分で考え、自分で決めていく方が、失敗しても気付きを得ることができ成長できます。
他責の人は失敗も人のせいにするので、なかなか成長ができません。
どちらも一長一短、大切なのはバランスです。
2024/09/20 19:55

友梨奈先生
今日はうお座の満月です。
うお座の満月は想像力を豊かにさせ、表現する力を応援してくれます。
それに寄り添って癒してくれるパワーがありますので、今抱えている悩みや痛みを手放せるようお祈りするのがお勧めです。
2024/09/18 14:55

友梨奈先生
今日は十五夜、中秋の名月です。
満月ではありませんが、綺麗な月を見上げながら、ススキをお供えし月見団子を食べながら楽しい未来に想いを馳せましょう。
2024/09/17 19:54

友梨奈先生
今日は敬老の日ですね。
日頃お世話になっている年配者の方に、感謝の思いを伝えるにはもってこいの日です。
普段は恥ずかしくて言えないことも、きちんと思いを伝えてくださいね。
遠くて会えない場合は、最近の写真を添えたメッセージや、メッセージ動画を送りましょう。
2024/09/16 19:55