銀人先生 最新のささやきWHISPER

銀人先生のささやき

銀人先生
『重ね重ね申し訳ありません』
本日と明日ですが体調不良によりお休みをいただく事にさせていただきました。
御電話をご検討くださっていたお客様、本当に申し訳ありません。
気圧などの影響もあるのか、体調を崩しやすい時期なのかもしれません。
皆様もどうぞご自愛下さいませ。
2022/05/31 18:00

銀人先生
『申し訳ありません』
本日、夜の待機も予定していたのですが
少し体調を崩してしまい、お休みをいただく事にしました。
またお礼のご連絡も滞っており申し訳ありません。
皆様もお身体、ご自愛下さいね。
2022/05/30 19:12

銀人先生
『言葉の力』
最近つくづく思うのですが、言葉は本当に怖いです。
それこそ傷つける事も出来るし、相手を救う事もできます。
ですのでどうか、ご自身に傷つける言葉をぶつけるのだけはお止め下さい。
反省は大事ですが、それは傷つける事ではありませんよ✨
2022/05/28 21:00

銀人先生
『よければお電話下さいね!』
本日20:30から待機を追加させていただきました!
もしかすると明日も少しだけ似たような時間に追加させていただくやも
しれません。。。
今年も気付けば約半分。お悩み事ご相談下さいませ✨
2022/05/28 20:25

銀人先生
『言葉には力が』
宿ります。本当に!!スピリチュアルな話しではなく本当に
言葉は力を持っています。
ちなみに皆さんは自分を励ます、奮い立たせる言葉はありますでしょうか?
私は最近見た海外ドラマの
「まだ死なぬ」
という言葉が最近のパワーワードになっています✨
2022/05/27 20:59

銀人先生
『失敗のパターン』
振り返ってみるとそういったモノ、ありませんか?
社会生活にしろ、恋愛にしろ・・。もちろん私もあります!
ただ放っておくと基本的には今後も同じミスをしやすいです。
一度立ち止まってご自身を見つめ直してあげて下さいね✨
2022/05/27 19:44

銀人先生
『開運とは』
もちろん棚ぼたの奇跡が起きる事もありますが
基本的には今の努力に対しての成功率をあげる様なイメージですね!
ですのでサプリみたいなモノです。
まずは自分を理解して、相手を理解してあげて下さいね✨
そうしないとまた同じ問題が起きやすいんです。。
2022/05/26 20:59

銀人先生
『お金と人間関係、及び健康』
どっちが大事?となり、ついついお金!となりやすいのですが
やはり健康であったり人の和の方が大事です。
そうでないともしチャンスが来てもチャンスを活かす事が出来ない為です。
お金も大事ですが、囚われ過ぎないで下さいね~✨
2022/05/26 19:57

銀人先生
『急ぎ足で生きるあなたへ』
たまにはスマホも社会のしがらみも一旦おいて
いつもより小さい歩幅で、プラプラと散歩してみてください。
いつもより小さい歩幅、というのがミソです。
何をするにしても、まずご自身を蔑ろにしては始まりませんよ~!
御電話お待ちしております✨
2022/05/26 10:38

銀人先生
『後悔するから成長』
愛する人の別れや喧嘩・・時には「やりすぎたな」「失敗した~」
となりますよね。
ただ同時に後悔するから、また失敗しない様に成長するという面もあります。
起こった過去は変えられませんので、前を向いて戦いましょう✨
お手伝いをさせて下さいませ!
2022/05/25 18:36

銀人先生
『信頼しているからこそ』
「言ってくれるだろう」と思う人も居れば
「信頼しているからこそ、察してくれ」と思う人もいます。
じゃあ、どっちが正しいの?となると・・どっちも正しいんですよね✨
お互いの歩み寄り、大事ですよ~✨
2022/05/16 20:59

銀人先生
『剣には砥石を、精神には読書を』
スゴくカッコいい言葉ですよね!
ただ読書に限らず普段触れていないモノに触れるのは非常にいいですよね!
見識を広めてくれますし、見識が広まると視野が広がります。
すると見えなかった道も見えてきます✨即ち、“開運”ですね!
2022/05/15 20:59

銀人先生
『情報過多』
情報を得るのは、快感であったり自己成長に繋がります。
ただ!!消化しきれないほどの情報を得てしまうと消化不良を起こして
情報に自分が押しつぶされてしまいます。
何事もほどほどに!“自分”を見失わないで下さいね~✨
2022/05/13 20:59

銀人先生
『ふわ~っと物事を捉える』
ツイている人と、ツイていない人の差で小話としてあるのが
「視野の広さ」という面があったりします。
視野が狭くなっていると、実はある抜け道や打開策を見落してしまいますからね!
絶望しすぎず、まずは冷静に事象を捉えて下さいね!!
2022/05/13 19:34

銀人先生
『感受性が豊かだと・・』
相手に気持ちに気付けたり、相手の傷に寄り添えたりします。
反面人間関係の諍いなどには感性が鋭い分、辟易としたり
転じて人間嫌いになる事も!
自分の適性をしっかり受け止めて、ご自身の能力も理解してあげて下さいね✨
2022/05/12 20:59

銀人先生
『王様はロバ』
御電話くださった際は、素直にご自身の気持ちを吐露して下さいね!
お互いの顔も見えませんので普段言いにくい事も鑑定士に置いて行って下さい✨
言葉にする事で自分の気持ちを認めてあげて下さいませ。
皆さんが元気になるお手伝いをさせていただけましたら幸いです✨
2022/05/11 20:59

銀人先生
『お腹がすくと』
人間、お腹がすくとネガティブな気持ちが止まらなくなりやすいです。
もちろん場合によっては「食べる気にならない!」という時もありますが
まずは、ご飯を食べて。心を落ち着けて。
それから問題と向かい合ってみましょうね!!
2022/05/11 19:27

銀人先生
『良い、悪い』
というのは当たり前ですが、ケースバイケースです。
怒りっぽい事が必要な場面もありますし、心優しい事が
災いを広げる事もあります。
ただ確実な事は“未来は変えられる”という事です。
自分を安く見積もりすぎるのはダメですよ!!
2022/05/09 20:59

銀人先生
『依怙贔屓』
・・良くないですよね?
もしそうなら、「他人に優しくして自分を蔑ろにしている」お方は
ご自身に優しくしてくださいね!
そうでないと辻褄が合いませんし、依怙贔屓になりますよ~!!
2022/05/09 19:21

銀人先生
「自分はこうでなければならない!」「周りはこう思っているハズ!」
となり「それに応えなければ!!」となる事があります。
ただ周りの人はそうは思ってない事も。
一度、神経を落ち着かせて、周囲と自分を見直してあげてくださいね✨
世界が少し優しくなるかもしれませんよ✨
2022/05/07 20:59