道留先生 最新のささやきWHISPER

道留先生のささやき

道留先生
現状に満足出来ず
好転を望んで無理に動く事は
却って困難の引き寄せになる場合が御座いますので
物事の流れをじっくり振り返り
御判断なさいますように☆
本日は21:00~少しの時間ですが待機させて頂きますので
宜しければお声掛け下さいね
2020/11/24 20:56

道留先生
玄関正面に階段が有る家は
(お客様にお尻を向ける形)
何れ跡取りが途絶えるとされておりますが
回避方法として
天井から長めの暖簾や衝立を置く事で(全て隠れなくても良い)
気の入りの流れが変わりますので お薦め致します
2020/11/23 08:06

道留先生
明日の辛さを考えて
憂鬱な今日を過ごしてしまいがちですが
それは一生のうちの一時で
たった〇時間の辛抱です
そして苦しみの積み重ねは
後の喜びの分量となります☆
2020/11/18 20:43

道留先生
神社での祈願は
お賽銭をなるべく正面の見える場所に置いてから
2礼2拍 鈴等お呼びして
祈願内容を神様にお伝えなさってから
(賽銭に思いを乗せて)
賽銭箱に入れる事をお薦め致します
つまりお賽銭は最後に入れ
『宜しくお願い致します』等
ご挨拶して終了となります
2020/11/12 20:50

道留先生
宿泊等で留守になさる時は
神棚や仏壇に お出掛けになる迄に
『明日から留守にします。◯日に戻る予定です。宜しくお願い致します。』
等断ってから出掛けられると宜しいです
本日は20:00~少しの時間ですが待機致します
よろしければお声掛け下さいね♪
2020/11/06 19:46

道留先生
お清めや浄化に使用するお塩は
ご自宅の神棚 又はご自分の守護神社へ
祈願して お力を入れて頂いた物であれば
宜しいです
又、料理に使用し
体の中から清める事もOKです♪
2020/11/04 20:37

道留先生
予定の中止が
続いている昨今ですが
離れている時は不安ばかりでは無く
改めて お相手の尊さを感じる時間でも御座います
ですから再会なさった時は
些細な事でも幸せを感じられる
二人の時になるのです♪
本日は20:00~待機致します
宜しければお声掛け下さいね♪
2020/10/28 19:49

道留先生
お互いにマイナス運気の時期が有り
それにより噛み合わなくなる事も御座いますが
遠回りでも 繋りがあれば 個々に全て整った時こそ
安定の幸せへと辿り着くタイミングが参ります
ですから必要な間を恐がらずに
一歩一歩進めて参りましょう
2020/10/25 06:38

道留先生
嫌な気持ちを抱えて相手が動くのを待ち
辛い毎日を過ごすより
これは転換期と捉え
気持ちを切り替え次に進む事が
幸運期の流れに導かれ始めます
マイナスの後には
不思議とプラスが待っているものですよ♪
2020/10/20 08:00

道留先生
神棚はお金をかければ良いものでは御座いません
最低限失礼が無いように整えられ
日々感謝のお気持ちが有れば
それで宜しいのです
本日は19:30~と
明けて04:30~待機させて頂きます
宜しければお声掛け下さいね
2020/10/12 19:05

道留先生
いつも お伝え致しております各神様の祈願日は
神様によりますが 年に1度 又は2度御座います
その日は感謝をと御礼を主体に
改めての祈願も お願い出来る日とされておりますよ♪
本日は少し早めに19:30~待機しておりますので
宜しければお声掛け下さいね☆
2020/10/09 18:12

道留先生
10月20日は弁財天様の祈願日です
守護神の方は出来れば供え物をお持ちになり
特別祈願をなさると
お力を頂けるとされておりますので
お薦め致しますよ~♪
2020/10/06 23:14

道留先生
10月10日は金比羅様の祈願日です
守護神の方は
いつもの供え物をお持ちになり
ご祈願なさる事をお薦め致します
本日は明けて早めに待機させて頂きますので
宜しければお声掛け下さいね
2020/10/03 15:28

道留先生
毎月1日の朝は神棚の
塩・米(各三指で三つまみ)
酒(出来れば地元の物)
榊(両脇に3本)を取り替えます
お下げした物は料理に使ってOKですが
お塩は お清めに使用しても宜しいです
本日は明けて早めに待機させて頂きますので
宜しければお声掛け下さいね
2020/09/29 15:39

道留先生
秋らしくなってまいりましたね
稲刈り等で 生の稲穂が手に入る方は少しだけ(一円玉程度)
大晦日の玄関飾りに使う分を保存なさると
宜しいかと存じます
(お下げする日迄に鳥が来て食べると大金が入ると言われております)
たくさん実(米)がついた物がお薦めですよ♪
2020/09/26 16:02

道留先生
お彼岸はいかがお過ごしでしょうか
送り日には塩団子をお供えなさると
ご先祖様はお土産として持ち帰ると言われておりますのでお薦め致します
本日と明日は少し早めの待機に変更させて頂きますので宜しければお声掛け下さいね
2020/09/21 14:26

道留先生
仏様に供える お花は
いつものお花の中にある
赤い花は抜く事をお薦め致します(血の色は苦手です)
そして菊を 白 黄1本づつは添えると とても喜ばれますよ♪
本日は明けて2:30~待機致しますので
宜しければお声掛け下さいね☆
2020/09/19 15:04

道留先生
もうすぐ秋彼岸ですね
お薦めは いつものお供え物の他に
初日は赤飯
中日は 御萩2と素麺
(炙り揉み海苔を掛け 葱、汁無し)
送り日は塩味丸団子6
をお供えなさるとご先祖様も喜ばれます
そしてロウソクの火が左から消えるか
ご確認下さいね♪
2020/09/16 22:32

道留先生
秋は守護神様方が
新年度へ向けての運気調整を始めますので
変動の激しい時期となられる方が多く見受けられます
ですから ここは良い流れを引き寄せて参りましょう♪
本日は明けて2:30から待機致しておりますので
宜しかったらお声掛け下さいね☆
2020/09/12 16:47

道留先生
結論を その場の感情で決めてしまっても
現実の状況が待っています
次に進む道は マイナスからでは無く
プラスのスタートにする為に
急がず ゆっくり決める事をお薦め致します
本日は明けて2:00~待機致しておりますので
宜しければお声掛け下さいね♪
2020/09/08 19:32