いるか先生 最新のささやきWHISPER

いるか先生のささやき

いるか先生
紅葉がいい感じですね♪
今日は着物を洗いました
染めの紬と小紋、結城紬
ブロに頼むのが正解かもしれませんが
有機溶剤は苦手で
自分で洗えば大変さはあるものの納得がいく気持ち良さです
2024/11/29 16:47

いるか先生
皆様楽しい連休をお過ごしくださいね♪
お仕事の方はお疲れ様です〜
うちの地域は昨晩から雨が続いています
お出掛けの方は気をつけていってらっしゃいませー
2024/11/02 12:49

いるか先生
秋が一番好きです
空も風も気持ちいいんですよね
そして
美味しいものに囲まれる幸せも
今日は松茸ご飯をいただいたので
ちょっといい日本酒をあけちゃおうかな⁇と悩むのも幸せですね♪
2024/11/01 14:22

いるか先生
JAFのロードサービスにお世話になりました
窓口も技術者の方々も素晴らしい対応で
毎回感動しちゃいます
技術と品質をとことん極める
日本人の気質が好きだなぁと
2024/08/10 11:45

いるか先生
浴衣、うちわ、冷やし甘酒
冷酒の生酒、花火、西瓜
過酷な夏も美しいもの見つけて遊んでいます(^^)
皆様も旺盛な夏を美しく楽しんでいただけますように♪
2024/08/05 12:01

いるか先生
梅雨らしいなんとも曖昧なお天気
毎年のことですが
快適にすごすのにあれやこれやと工夫して
ちょいとバタバタしちゃいます
皆様も体調管理に気をつけてくださいね
2024/07/15 11:14

いるか先生
毎日同じ時間に起きてわりと規則正しい生活をしています
オフの日もほぼ同じ日課
これが体も心にもとても心地よい
若い頃は規則正しくの良さなんて
わかるものかしらって感じでしたのに笑
2024/07/14 19:17

いるか先生
温泉地に住んでいるので
毎日温泉に入っていたのですが
最近また塩化マグネシウムを購入して
自宅でニガリのお風呂も楽しんでます♪
こちらもまた気持ちいい♡
肌がツルツルふかふかになって気分上がります
2024/07/13 20:47

いるか先生
日本の宝
ギタリスト大村憲司さんのファンで
なかでも村上ボンタ秀一さんとの演奏が好きです♪♪♪
音はもちろん素晴らしいのですが
おふたりとも演奏している姿が美しい
2024/07/11 18:42

いるか先生
血流が良くなることは大切ですね
昔からある有名な体操はやっぱりいいです
なかでも
仰向けに寝転がり、両手足をあげてぶらぶらする体操
私の場合は疲れて足がだるくなった時などあっという間に楽になります♪
お試しください
2024/07/07 11:07

いるか先生
梅雨が何処かへ行ってしまって
連日まるで夏のよう
洗濯が出来て気持ちいいんですけど
動くと暑いので何度も着替えたりしてます
でも嬉しいことに夏の温泉は空いてるんですよね♪♪♪
2024/07/05 12:25

いるか先生
7月になりました
そして梅雨真っ只中ですね
しとしと降る雨は風情があって好きです
お気に入りの傘でも新調して音や空気感を楽しみたいですね
除湿機が頑張ってくれて助かるったらないです♪
2024/07/02 21:20

いるか先生
昨日の続きです
私は余った卵白で塩スクラブを作ります
500gの塩に対し一個分の卵白を混ぜるだけ
入浴時、肩、背中、脚、頭なをマッサージすると
ピカピカスベスベ肌&邪気払いに◎
残念ながら肌の弱い方にはNGですが
可能な方はぜひ♪
2024/06/25 22:36

いるか先生
ケイシー療法では
卵白は消化が悪いとされていて
体調が良くない時は避けるようにと
アドバイスがあります
ですので私は卵を食べたい時は卵黄を使い
卵白はあるものに使用しています
その使い道なんだと思いますか??
2024/06/25 19:53

いるか先生
ふとカルピスが飲みたくなって
原液を手作りしようと思いました♪
牛乳とクエン酸、乳酸とお砂糖があれば簡単
カルピスで日本酒を割ると魅惑の飲み物になるらしく
それもやってみたいかもです♡
手作りってやっぱり楽しいですよね〜
2024/06/24 17:26

いるか先生
友人と共同で微生物農法の畑を借りています
といってもほとんど友人に頼りっぱなし
先日ジャガイモとニンニクの収穫したてを
分けてもらいました♪
アクがなくてマイルドで上品な味
微生物農法、すごいです〜
2024/06/22 19:52

いるか先生
温泉街はもともと湿度が高いので
この時期は特に対策が必要( ; ; )
性能の良い除湿機
体も重くならないよう適度に筋トレ
そして体を冷やさないようにしっかり湯船に!
皆様も快適に過ごせますように♪
2024/06/17 11:45

いるか先生
江戸文化が好きで
江戸落語が好きです
きっかけは
古今亭志ん朝さんの幾世餅
芝浜もお見事
朝さんの人情ものめっちゃ泣けます♡
2024/06/16 17:21

いるか先生
海の近くに住んでいる時より
山に囲まれた今の場所の方が
湿度高めに感じます
サーキュレーターをまた追加しました
いろいろ手間はかかるけど
工夫しながら暮らすってやっぱり楽しいです♪
2024/06/10 18:10

いるか先生
忙しい時も
なるべく気に入った器で
丁寧に食事をすることにしてます
何を食べるかも大切ですけと
精神的に豊かさを感じることを
優先したいこの頃です♪
2024/06/09 18:03