御室勾月先生 最新のささやきWHISPER

御室勾月先生のささやき

御室勾月先生
この時期、新しい環境への異動、移転を経験する方も多いと思います。
お気持ちの中には、期待と不安が同居しているかもしれません。
近い未来、またもう少し中長期的な未来を占うことで、より良い展望を描けるようにお手伝いさせて頂きます。
2024/04/01 10:55

御室勾月先生
女性が想っている男性にどう見られているか、とても気にしていること(例えば性格や容姿など)が、
男性から見ると『全然気にならない』ということが往々にしてあります。
逆に自分では全く意識していない何らかの癖が、相手にマイナス印象を与えているというケースもあります。
2024/03/31 13:34

御室勾月先生
『あの時、彼の忙しさや事情に配慮できなかった。』『あの時、自分のことに精一杯で、彼女の気持ちを汲み取るゆとりが無かった。』過去を悔やむ時、人は自分の限界を悟り、もっとこうしていたら・・・と反省することがあります。そこから生まれてくる思いと洞察を、今後の未来に活かせると良いですね。
2024/03/30 13:37

御室勾月先生
”類は友を呼ぶ”と云われますが、感性や価値観が近い者同士というのは、くっつき易い傾向があります。
恋愛の場合、例えば優しさや共感を相手に求めるのであれば、先ず自らがその性質を培うことが大切です。
それでこそ、お互いにとって相応しい相手となることができると思います。
2024/03/29 10:52

御室勾月先生
全てはバランスで成り立っており、恋愛、結婚、人間関係、雇用など、万事に及ぶ共通点であると思います。相手と自分との間にこのバランスが保たれているとき、互いに安心感と充足感を得られます。波長が合う相性というのは、特段意識せずとも自然にそのバランスがはたらく関係です。
2024/03/28 10:49

御室勾月先生
恋に悩めるお客様の中には、「何としても、あの人と交際したい!。」という方もいれば、「勝算があるならば進みたいけれど、難易度が高ければ慎重に考えたい。」という方もおられます。お客様の価値観、恋愛観に適ったアドバイスを心がけています。
2024/03/27 10:44

御室勾月先生
季節の変わり目に体調を崩さないよう睡眠を充分に取って身体を温めて下さい。私は健康のために、がん幹細胞の増殖を抑制する物質ユーコミシンAを含むトチュウ茶や、ローズヒップティーを良く飲んでいます。また些細なことで思い悩まず、陽気なラテン音楽のレコードをかけたりしています。
2024/03/26 10:40

御室勾月先生
恋愛の場合、深層心理に重要な何かが隠されている場合も稀にありますが、進展や対策を占う場合には、率直に相手の感情を観た方が現実的かもしれません。深層心理は、夢や願望、イマジネイションの領域でもあるため、曖昧さがあり、その解釈には相当な慎重さが求められます。
2024/03/25 10:37

御室勾月先生
私の占術は、カード占術などに比べると、比較的スピーディーに観ることができますが、人の深層心理からの情報を汲み取る際には若干の時間を要することがあり、又個人差があります。
2024/03/24 13:39

御室勾月先生
SNSの動画投稿などで手軽に遊べる無料タロット診断が流行っているようです。ゲームとしてやる分には面白いかもしれませんが、やはり占い師とお客様が一対一でお話をして鑑定しなければ、その人固有の状況やお相手様のことを観る事は難しいと思います。
2024/03/23 13:45

御室勾月先生
今日は春分です、庭の薔薇がもう咲き始めています。鳥や蝶がこれから盛んに伴侶を探し始めます。この時期は、新たな出会のご相談が多くなります。言い換えれば、過去からの転換期となるような、節目が起こり易いのかもしれません。貴女の心の中に、良い季節が巡って来ますように。
2024/03/20 10:51

御室勾月先生
これまでの鑑定経験からいえば、家族や親戚との関係に対立や軋轢があるような場合、恋愛の問題に比べて難易度が高いことが多く、対話で解決するというよりも、適切な距離を取った方が無難な場合が多いです。占術によって相手の思惑、今後の出方を見た上で効果的な対策をお伝えしています。
2024/03/19 10:30

御室勾月先生
何をもって、どういう状態をもって、交際していると実感できるか。このことは、人によって相当に差があるようです。そのギャップが大きいほど、お互いの感覚の違いを知っておく必要がありますが、丁寧に説明し合うことで、共にその実感を共有し合える関係へと変わって行くこともあります。
2024/03/18 10:34

御室勾月先生
タロットやクリスタロマンシーをずっと使ってきましたが、ここ数年はほとんどアストラガロマンシーで占っています。他のどの占術よりも私の霊感に馴染むというか、観やすいと感じています。案外と歴史の古い占術です。私が占い師になりたての頃は、ひたすらルーンで鑑定していました。
2024/03/17 13:52

御室勾月先生
自分を信じることができる人は相手の言動に対しても冷静でいられることが多いです。常に相手の感情や動向が気になって不安になりがちな人は、自己否定の癖を持っていたり、自分という人間を信頼できていない傾向があります。幼少期から思春期のトラウマが潜在的な原因となっている場合もあるようです。
2024/03/16 10:49

御室勾月先生
恋愛や結婚生活を末永く順調に楽しんでいる方の特徴を見ると、誠実な人柄、性格で良識のある人が多いです。結局のところ、人間として根本的に信頼されている人こそ、相手からも信頼され、必要な存在として求められ、当然の如く愛されるのです。
2024/03/15 10:54

御室勾月先生
彼は(彼女は)どうして私の不満を汲み取ってくれないのか。遠慮や恐れから、その気持ちを上手く相手に伝え、分かってもらうことができない事があります。大概は関係が悪化してから、感情的に伝えることになってしまうために、険悪な状態に陥ります。相手と状況に相応しい対策が必要です。
2024/03/14 10:52

御室勾月先生
言葉化できる愛情もあれば、言葉ではうまく説明できない愛というものもあります。外見や性格など具体的に好きな理由があって欲しいと願うのが人間の性ですが、理由は良く分からないけれどこの人が好き、この人のそばにいたい、そう感じられているとしたら、それは相手からの列記とした愛情です。
2024/03/13 10:45

御室勾月先生
「運命の人はいますか?」よく寄せられるご質問です。世の中には、運命的な出会いを経験して一緒になったと語る人も多くいると思います。お互いが相手をどれだけ大切に思い愛しているかによって運命の人と感じられるかどうかが変わってくるのではないでしょうか。
2024/03/12 10:47

御室勾月先生
<衣・食・住>の志向が合う人、<経済・空間・時間>の感覚が似ている人は、必然的に相性も良くなります。反対に、それらのどこかが一致していない場合、特に正反対であった場合には、お互いの違いを尊重し合う工夫が必要です。
2024/03/11 10:49